2023年度の授業が全部終わってDさん

Dさんとの個別は、1月から3月まで、全16回を終えました。

「ある」「ない」の学習において、私のジャケットのポケットの中にお手玉をみつけて、「あった」と声を出し、「あった」は、授業の問いかけでも、日常生活でも言えるようになりました。苦戦したのは、「ない」です。なかなか発音がうまく行きません。身振りで、「ない」はできるのですが、声を求めると、身振りさえおかしくなってしまいます。どうしたらいいか?と考えながら取組みの回数を重ねていました。そんな最終回、やはり、1番始めに「あった」が言えた状況と同じように、「私のジャケットのポケットでお手玉を探していて、なかったときに、はじめて「ない」と実感の伴った発音ができました。短時間、日を変えて繰り返す中で、後少しで、「ない」も自然にいつでも言えるようになるだろうと思いました。来年度に期待しています。

動画に出てきた「いちご」「みかん」「ぶどう」「りんご」「バナナ」は、問いかけると、カードを間違いなく選ぶことができるようになりました。聞いて分かる言葉はどんどん増えている感覚があります。カードのマッチングも大丈夫です。

絵カードをみせて、手話で表す練習を入れました。こちらは、イチゴは出来ますが、他は、まだ、あいまいで、次の課題です。動画で出てくる「お皿」の手話は出来るようになりました。

その他に取組んだこととしては、3つ置いたお手玉から「1つ取る、2つ取る」です。1つはとれるのですが、「2つ取って」と言うと、必ず、全部取ってしまいます。次の課題ですね。

発音が難しいため、1から5をどうやって表現するのがいいのかを探っていましたが、指もなかなか難しいのですが、1から5を指で表すことを2回取組みましたところ、ずいぶん、それらしい形に近づいて来ました。来年度も継続して、どう表すのが今の時点で一番よいのかを考えて、表現方法の工夫も必要だと考えます。

4月から学年が上がり、Dさんの来年度の成長を楽しみにしています。